プログラミングを学習を効率化するには
- 苦手意識をなくす
- 目標を立てる
- たくさん質問をする
- エラーをしっかりと読む
をすることが大事です!
はじめに
こんにちは、シリコンバレーエンジニアの五石です。
新しいスキルを身につける時、できることなら早く学習したいですよね。
そんなあなたにプログラミングを簡単に学習するために意識することを紹介します。
苦手意識をなくす
プログラミングといえば、真っ黒な画面にたくさんの文字がびっしり…
メガネを掛けた人たちが不気味に画面を見つめて、キーボードをずっと打っている
さすがに、そんなイメージは昔の話ですが、
理系じゃないから
英語が苦手だから
という声は今でもよく聞きます。
プログラミングの知識に理系や文系は関係ないですし、
英語ができなくても単語を一つずつ覚えていけば全く問題にはならないです。
プログラミングはあなたが思っているほど難しくはありません!
今や、年齢、性別、職業に関係なく沢山の人がプログラミングを学び成功しています。
根気を詰めてプレッシャーを感じながら苦しく学ぶとパフォーマンスが下がってしまいます。
何よりも、継続できなかったら意味がありません。楽に考えてプログラミング学習を進めましょう。
目標を立てる
今更だけど、自分が学ぼうとしている言語で何が作れるのか全然知らなかった…ネットで調べてみたら沢山出てきて、自分の作りたいものが見つかると意欲が爆発的に上昇(笑)#プログラミング初心者 #プログラミング学習
— イッヌ@スキルアップ中 (@happyfruit463) May 17, 2019
プログラミングをする上であなたにはどのような目標がありますか?
- 「WEBサイトを作りたい」
- 「転職したい」
- 「知見を広げたい」
私は仕事柄、様々なゴールがある方と出会ってきました
これから新しいことをはじめるのですから、
はじめに自己分析でプログラミング学習の動機をしっかりとみつけましょう
それによってしなければならないことや、優先順位が変わってきます。
例えば、転職した方がいくつものプログラミング言語を学習してもあんまり意味がありません。
一つのスキルを実践レベルまでにすることが第一の目標です。
目標に沿った優先順位をしっかりと立て、一直線に向かいましょう
たくさん質問をする
プログラミング学習において最も大事なのは質問することだと考えています。
私がたくさん質問するべきだと思う理由は2つあります。
- 考える力を養うより知識を身に着けないといけないから
- モチベーションが持続しやすい
学校の先生では「自分で考えなさい」と言われると思います
ですが、プログラミングはあくまでツールでしかありません。
学校の数学のように自分で考える力を養うためにプログラミングを勉強しているわけではなく、
実際にモノが作れるようになりたいですよね。
どんどん質問をして、いろんな解説や説明を聞くことですぐに知識を蓄えることがでいます。
それに、初心者のプログラミングに関するエラーはタイプミスや簡単な文法のミスがほとんどです。
これらに単純なミスに時間を費やすのは非常にもったいないです。考える力も身につきません。
これらはプロが見るとすぐにわかるので、どんどんと質問しましょう!
もう一つの理由がモチベーションです。
一人で全くわからないエラーと向き合っているとプログラミングが嫌いになります。
自分は向いていないのではないかなど、学習をやめてしまう方もいます。
先に言ったように単純なミスでこのように学習をやめてしまったりやる気がなくなってしまうのは
本当にもったいないです。
しんどくなったらすぐに質問をして、楽しくプログラミングを勉強しましょう!
ちなみに新しい分野に関することを質問をするのはとても難しいですよね。
そこで私はプログラミング学習者の皆さんに以下のように質問することをオススメしています。
プログラミングを何をしたか 予想した結果はどのようなものか 実際に出た結果はどのような結果か(予想していた結果との差異)
これに従えば、質問された側も全体図が簡単につかめます。
是非、質問する際の参考になさってください。
新しいことを学ぶというのは非常に難しいことです。
ですが、めげずに継続して続けると必ず達成できるものでもあります。
エラーを読む
プログラミングをするということはエラーを読むということです!
特に注目すべきは以下の通りです
– エラー名
– エラー本文
– エラーが起きた行数
– エラーが起きたファイル名#プログラミング学習— 五石凪@シリコンバレー (@ClubNaggi) July 18, 2019
エラーというのは初心者や上級者関わらず必ず起きるものです。
プログラミングの概要が理解できていても予期せぬエラーというのはかならずでてきます。
そんなときは落ち込まず、一つ一つエラーと向き合っていきましょう。
そうすると起きているエラーがほとんど変わらないことに気づきます。
どんどんエラーを読んで覚えてステップアップしていきましょう!
Naggi Club(ナギ倶楽部)ではプログラミング学習をサポートしております。
現役のシリコンバレーエンジニアが豊富な経験と知識により、挫折しないプログラミング学習を全力で提供します。
プログラミングに関する技術的な質問からスケジュール管理やモチベーション維持まで精一杯サポートさせていただきます。
詳しい情報はこちらからよろしくおねがいします。
コメント